空気がじめじめとしてきて、何もしていなくても
汗ばむことが増えてくる季節になりましたが
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
夏が近づくにつれ、湿気のせいで髪の毛がうねったり広がったり、
ヘアスタイルが決まらないという方も多いと思います。
そこで今回は、髪のうねり・広がりを抑える湿気対策についてです。
湿気が高くなると髪に何が起こる?
髪には、通常約11~16%の水分があるそうです。
空気中の水分が多いと、その湿気が髪へ吸い込まれ
髪が膨張して通常の状態を保てなくなってしまうのです。
特にダメージを受けている髪の場合はタンパク質が不足し、
髪の内部がいびつになり、結果としてよりクセが出やすいといわれています。
湿気に負けないヘアケア術
ポイントはドライヤーの使い方!
髪のうねりや広がりを抑えるために重要なのは、洗髪後の乾かし方です。
- 頭頂部の高いところから、根元を乾かすイメージで風をあてていく
- 半乾き状態になったらテクスチャーの軽いオイルを、毛先を中心につける
- 7~8割乾いたら冷風で仕上げのブローをし、しっかりと水分を飛ばす
- 最後はいつもよりも多めにブラッシングをする
外出先でもできるヘアケア術
- ブラッシングで水分を飛ばす
携帯用のコンパクトなブラシを持ち運び湿気が気になった時に水分を飛ばす感覚でブラッシングをしましょう。 - ヘアオイルを使う
ベタつかない程度にうっすらとヘアオイルを付けコーティングすることで、髪を水分からブロックしてくれます。 - 応急処置としてハンドクリームが活躍
手元にヘアケアアイテムがない時は、ハンドクリームでも髪をコーティングでき、水分から守ってくれます。役割としてはオイルと一緒です。
これはやめておきましょう!NGなこと
- 毛先をぐっと伸ばしながら乾かす
- 洗髪後に髪を濡れたまま放っておく
- 水でうねりを抑えようとする
これらはいずれも根元の部分のクセがとれないまま乾いてしまい、
逆効果です。
美容室に行ったときのドライヤー後の髪は、
とても綺麗なツヤが出ませんか?
それは今回ご紹介したようなドライヤーの使い方が
ポイントだったんですね。
簡単にできるドライヤー術、そして外出先での
応急処置の方法を知っておくだけで
雨が続く時期もさわやかにお好きなヘアスタイルを
楽しむことができると思います!
ぜひ試してみてください。
お家の中でも美ボディでいたい貴女に
おしゃれな傘やレインコートでお出かけしたい日もあるけれど、
疲れている時はお部屋で雨音を聴きながら
ゆっくり過ごしたい…そんな日もありますよね。
でもお部屋でまったりしている時も
ダイエットのことが気になる…という貴女にオススメなのが
美補正ランジェリー「ダイヤモンド」!
「ダイヤモンド」は
20年以上、補正下着を研究してきた「補正下着のプロ」が素材と性能、
デザインにこだわりをもち、開発しました。
見た目にも美しく、内側からも美しい貴女の身体作りを全力サポートいたします。
美姿勢を心がけることで、内臓も正しい位置に戻り、やせやすいカラダに!
お問い合わせページから、ご連絡いただけましたら、
お近くの販売代理店をご紹介いたします。
美補正ランジェリー「ダイヤモンド」シリーズを是非お試しください!
◆Facebookページも合わせて、ご覧ください!
いいね!はこちら美補正ランジェリー「Diamond」
https://www.facebook.com/sbd.tokyo/
◆ダイヤモンド正規販売代理店ご希望のサロンオーナー様、
資料の請求はお問い合わせページまでお願いいたします。
http://www.sbd.tokyo/contact/
この記事へのコメントはありません。